目に付くところに置いてもらうコツとは

販促品を作る際には、狙っている点をよく考えて製品選びをしないといけません。

例えば社名の認知度アップが目的なのか、あるいは特に販売したい製品のアピールをしたいのかなどの目的別にも効果的な販促物が変わってきます。

一般に販促物は、長く使ってもらえてよく人の目に付くものが選ばれています。

ただし、人の目に付くからといって何でもいいかというとそうではありません。

男性がよく目にするものや女性が目にするものなど性別による違いや、年齢層や職業などでも違いが出てきます。

こうした特性を踏まえてどのターゲット層にアピールしたいのかも考えて商品選定をしていきます。

例えばターゲットが女性の主婦層や一人暮らしの方に有効と思われるものに、マグネットカレンダーがあります。

これはマグネットシートにカレンダーが貼り付けてあるものですが、長く使ってもらうためにちょっとした工夫がされています。

まずマグネットカレンダーの場合には、通常のカレンダーのようにめくるという事が出来ませんから1か月分の表示枠しかないのが普通です。

だからといってひと月分のカレンダーを配っても誰も使ってくれませんし、第一商品寿命が短すぎますので、日付だけが罫線内に印刷されていてあとは自由に書いたり消したり出来るホワイトボード型にしているのです。

こうすれば気に入った人はずっと使い続けてくれます。

マグネットカレンダーはアイマートのサイトから、マグネットシートのデザイン発注で簡単に作ることが出来ます。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました